毎日あっついですーーー@おおさか
でも、まだ35℃は越えてないのよね。関東のほうが暑いね。
梅雨明けと共に毎日蝉がミンミン言うてますけどね。
極端やなんですか?この暑さ。
もう早くも夏バテモードです。
ほんでもって、連休も1針も編まず。
お外いってバーベキューとかしちゃって、ヨッパで連休が終わりますた。
そして進まなかった理由のひとつ、とじはぎがようやく終わりました。

やっぱり苦手、何度やっても苦手です、これ。
しかも今回は初引き返し編みをしておりまして、
もはやチンプンカンプンのまま・・・ばく進してしまい、
結局のところ、引き返し編みは全く理解できておりませぬ。
ワタクシ思うに、やっぱり段消しってのをちゃんとしなきゃダメなんですよね?
小瀬千恵さんの本では段消しって文字が見当たらず(見つけられてないだけかも?)
私もそのまま編んでしまいましたが
掛け目とか、すべり目とかの処理がイマイチ(というか全く)わからんままです。
なので、肩の線はとてもじゃないけどお見せできません。
でも、もうやっちゃったし、自分のだし、いいんです。今回は
(・・・毎回そう言うてますが 爆)
脇はボーダーなのでなんとか合わせてとじました。

これが右脇。
こっちが左。

決して綺麗とは言えない代物ですが・・・。
回数をこなせばとじはぎも得意になれるんでしょうか???
・・・今の段階では上手くなれる気がしません(爆)
ま、とにかく衿と袖を編みます。
・・・モバイルも本体が完成してあとは縁編みとなっております。

三角が出来上がって一安心です。
この玉編みはほんまに苦戦しました。
ってか、時間かかりすぎですよね(*>∀<)
今週は火曜日からお仕事だったので、もう木曜日ってのがうれしいです。
にほんブログ村
あと2日がんばるまーーーん。
========================

これカワイイですねぇ。


最近、バッグが編みたいのです。
スポンサーサイト
Comment
ほんま、毎日暑いですねぇ。
引き返し編み、小瀬先生のはそういう意味なんだ!!!
知らんかったーーー。
いちお、そのやり方でやったんやけどね、
ちゃんとできてるとは到底思えませんw
もうモチベが下がりまくりですわww
ほんま、毎日暑いですよねー。
そちらも結構気温があがりますよね!
大阪はまだ猛暑日はありませんがもうすでに夏バテですわwww
とじはぎと引き返し編み、一向に上達する気配がありませぬ。
いつか克服できるんだろうか?
・・・ムリポ?ww
BBQ、楽しかったですが・・・案の定飲みすぎましたwww
引き返し編み、まったくイミフなままです。
しかもVネックもボロボロ・・・_ノ乙(、ン、)_
引き返し編みは難しいね。
かけ目を使わずにマーカー使って緩み防止を心がけ取ります!
小瀬先生の本のP.36~あたりで肩のはぎ合わせのやり方が
詳細に説明されてると思うんだけど、その方法は
段けしをしながら肩をはぐ方法だと思う。
よく編物本で見かける段けしをしてから(とじてしまってから)
2枚をはぎ合わせるよりも肩が綺麗に仕上がるようですよー!
(薄く仕上がるって言う方があってるのかな?)
どっちにしろ、ハードルが高いよね^^;引き返し編み。
毎年夏の暑さを忘れては、ぐったりしてますよ。
私も引き返しは相変わらずわからないなあぁ( ノω-、)
綴じはぎもやっぱり苦手だし。
いつになったら本とにらめっこするのをおさらば出来るかな?
引き返し編み。。。
私もすんごく苦手って言うか嫌い(笑)
なのでW&Tにしちゃいます
自由すぎる編み師でございますwww