週末の釣り&温泉。
6人で行ったんですけどね、お天気も良くて気温もそんなに低くないし
サイコーの釣り日よりでした。

泊まる所の目の前の磯。
ここでも色んな魚が釣れるらしい。
今からはグレ(メジナ)やチヌ(黒鯛)かいな?
ここに到着したのが土曜日の夜中1時ごろ。
そっからビール飲んだりしてて結局寝てしまった。
オットちゃんたちは朝まずめ狙って寝ずに釣りへGO!
次の日買出しに行って、午前中のお風呂が12時までだったので慌てて温泉へ!
しばしヌクヌクしたとこで、モリモリごはんを食べ、仮眠(寝すぎ?)
今度は夕まずめ狙いで釣りに出かけるもアタリは一向になし。
どないなっとんねーーーん!ぐらい反応がない。
ま、自然相手だからね、ワケ解らん日だってあるさ。
一度だけ、いきなりウキが沈んでビヤーーーーーーンってラインが出てプチッと切れた。
ほへーーーーっとなってる間に仕掛けが切れて無くなっていた。
多分、スズキかなにかだろうけど、アタリと言うアタリでもなくあっけなく終わった。
私のアタリ、それ1回きりだったorz
たまにしか来れんのやから、もう少し優しくして!!!(それはムリやろ)
夜8時半に納竿するはずだったが外向きの波止でアオリイカを揚げてる人を目撃
[影]ω ̄)ジーーー
私のラインもブチッっとやられたので何となく地合いの雰囲気?
とか思ってたらオットちゃんにアオリイカのアタリがっ!
テトラがとても歩きづらい配置で悪戦苦闘しながら揚げた1杯。800gはあるんじゃね?
この時期の波止にしては上出来♪な1杯でした。
(アオリの写真撮るの忘れた・・・興奮しすぎたぁ~)
帰ってカワハギの水炊き♪
・・・その前に!
アオリイカ、実はしゃぶしゃぶがとっても美味しいのです♪
もちろんお刺身もサイコーなんですが。
なのでみんなでしゃぶしゃぶして、美味しかった~~~。
(って、これも写真撮ってないのね、食い気マンマンすぎ!)
翌日またもや温泉に入って帰ってきたんだけど、
帰り道で買ったの。

カリン♪
今年はカリン酒漬けてみようかと。
これ3つ入って180円。安いっ!
うちの家の辺じゃ売ってないし、カリンのある家は少ないからね。
美味しくできるかすら?
帰ってきてからケーブル帽の続き。

またもや編み図を見てなくて大きく間違えますた(爆)
本当はケーブル模様の5つ目ぐらいから減らし目していくんだけどねーー。
気が付いたら7つも減らし目なしで編んでた!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
そこから減らし目をし始めたので(とてもじゃないけど解けない…)
長い帽子になりそうよーーー(ソリャそうだ)
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
またやっちまいましたな。
今日中にできるかな?
帰ってから時間あるかすら?
明日の夜から雨だってさーーーー。ゲンナリ。
ってか、今日のはほぼ編み物じゃありませんなー。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ポチッとよろしくです♪
スポンサーサイト
Comment
むはは~~!釣りは真剣にやってますよーーー!
だって、新鮮なお魚食べたいんだもん!(そんな理由かよ!)
しかし綺麗な所♪
趣味を真剣に楽しんでる、じぇんさん・・素敵っす
釣堀とかで一人釣れないパターン、私もそういう人です(爆)
カリンもいい感じに熟してきました♪週末に義母ちゃんが広口ビン貸してくれるし♪上手に出来るかすらね?
あ!私もアランとかムリです、ぜったい解けない…というか、解けるけど直せない(爆)致命的ですね。
カワハギの肝醤油いいねぇ。肝ポン酢も好き♪これから寒くなってカワハギの肝もパンパンになってくるね~~!
しゃぶしゃぶはあぶりより身がキュッっとなったかんじかなぁ?甘みはグンと上がりますよ♪
帽子ね、長いまんま仕上げちゃった(笑)
ちょっと解き・・・が出来ないのよーーー。糸拾うのがいつもワケ解らん!ってなっちゃうのだ。o(;△;)o
収穫があってよかったですねぇ♪
新鮮なお魚はおいしいだろうなぁ~
わたしは小さい頃にみんなで釣り堀で釣りしたのに、自分だけ釣れなくていじけた覚えが・・・(苦笑)
カリンも黄色くなってきましたね。
わたしもアラン模様ほどけない・・・
直せない・・・
うふふ、何度ほどいたことか・・・(遠い目)
ファイトー!!!
良いなーー・・・美味しそうwww><、
カワハギの刺身、肝入り醤油で食べたことあるんですけどしゃぶしゃぶかーー・・・あぶり寿司っぽいのかなーー!!!もう、絶対美味しいの食べたことなくっても分かる気がスルーーーー!!
帽子、めっさ色とケーブルの感じ良いですやん!
まー、ちょっとほどいて仕上げれば・・ね!^^;b
解いて編みなおしよか良いですよ~!!!
湘南だったら魚屋さんで売ってるんじゃ?
漁港の近くとかなら今からの時期絶対あると思う!
あーあ、ほんと魚釣りたかったよ。q(T▽Tq)(pT▽T)p
気温はね、さすが南紀?なのかあんまり寒くなかったお。でも帽子は必須だわー。
小さかったスイミングキャップニット帽(爆)は一緒に行った子にあげた!その子、頭ちっちゃくってピッタリでした♪
あの引きは凄い楽しいもんね~w
でも、あおりイカのしゃぶしゃぶなんて、
そんな美味しそうな物食べたことないっwww
いいなぁ~いいなぁ~
寒さはどうだったかな?
ニット帽、釣のときも必需品だから、たくさん編んでみんなに配る?www
春になると巨大になりますので。
久々の自然満喫となりました。
帽子、長いでそ?(爆)
しかも小さめ、えらいこっちゃでし。
着画あとから載せますよーーー。
事件ねーーー、巻き込まれなかったけど靴が落ちてました!きゃー!
帽子、これもまた誰かにあげます。
もう少し余裕があれば・・・被れたのに…orz
アオリイカのしゃぶしゃぶ、機会があれば食べて欲しい!めちゃウマ!ですよ。
 ̄m ̄ ふふ
帽子、なかなか上手に出来ませんねーー、お互い(爆)
やっぱり小さかったです。縄編みが…みたいな。
ベストフィット目指してがんばりまっす♪
釣り、待てる人なら楽しいかも?結果がすぐ欲しいとなると難しいかなぁ。私はボーっとするのが好きだからねぇ(ってか、普通にボーっとしてる?)
カリン、上手に漬けれるかすら?近所とかにあればねー、貰えるのに!
帽子、ルーズに被れるほど余裕ないんですけど…(爆)
そっかー、優しいお父さんですねーーー。
うちはねー、商売してるからどっかに連れて行ってもらった記憶ってあまり無いんですよー。
帽子ねー、小さい上に長い!えらいこっちゃ。
でも、アオリイカはよかったですね~。
しゃぶしゃぶ、うまそう( ̄m ̄* )ムフッ
ず、ずいぶん長い帽子になりそうですね。
着画を拝見したいですわ。
釣り楽しかったようで、そして事件に巻き込まれなくて(コラ)
何よりでした!
帽子、ニットキャップならちょっと長めでもかわいいと思いますよ~
ふぁいと、いっぷぁーつ(`д´)/
海釣り、いいですよねえ~。
まだ船未経験なので、羨ましいです!
(てか
ホントに羨ましいのはアオリイカしゃぶだったり…)
帽子は本当に簡単そうに見えて
奥が深いですよねー。
今の私にはじぇんさんの気持ちが
痛いほどわかります。ええ。
いつかベストフィットな帽子が編めるよう
お互い、頑張りましょう!!
読んでるとスゴイ楽しそう!!
イカって釣るものだったのね・・・アタシャ今まで網でかかるもんだと思ってたわよ(恥
かりんの木、我が家にはないけれど近所にある!!
でもこんな立派なかりんって中々できないのよねぇ♪
美味しいお酒になりますように(´∀`*)ウフフ
チョット位長めの帽子いいじゃーん!!ダラーっとルーズに被るのがいいのだー!!
(´∇`)ケラケラ
小さい頃、よくついて行きました。
でも、着くと必ず おなかが痛くなる私。
毎回、分かってても 連れて行ってくれる
親ばかな父でした・・・。
死んでないっ!! 退院したし!
帽子、ちょっと位長くたって、夜釣りならOK。
丘からの釣りしかしない私にとってアタリが来ないとどうしようもないです。
たしかに忍耐も必要ですね。
アオリイカのしゃぶしゃぶ、ぜひやってみてください!昆布とカツオで薄い出汁にしておくとうまみが逃げません!ポン酢も美味しいですがゆずやスダチの絞り汁に塩、ゆず胡椒なども相性ばっちりですよ!冷酒、グイグイいけちゃうかも♪
やっぱり、急に水温が下がったんでしょうかねぇ
どんな釣りであろうとボーズは悲しいですよね
魚探見ながら魚のいるところに行っても釣れない時は
釣れませんねぇ・・・釣りは忍耐力が養われるか?
アオリイカのしゃぶしゃぶ!
実は沼島でお土産にアオリイカを頂いたので
今度、やってみます。 やっぱり、冷酒か白ワインかな?(笑)