今日も天気がいいです@大阪。
腰は随分楽になってきました。普通にしてれば痛くないし。
でも俊敏な行動はムリです(爆)
急な方向転換はピキッ!と言いまつ(おばあちゃんのようだ)
いや、無理しない様にしております。
ご心配お掛けしましたm(_ _"m)ペコリ
それにしても、梅雨は何処へ。
雷雲が発生しやすいとか言ってましたが。
ピーカンとはコレを言わずしてどれを言うんや?という感じ。
でも、たしかに入道雲がモクモクなので雷雲が発生してもおかしくないってことだなー。

写真に撮ると意外と暗いんだなー。
湿度が高いから余計に暑いのか、なんなのか。
それにしても、空気が重い。はーーーー、大阪の夏って感じ。
なんだかかんだとダラダラしておりました、キャミ前身ごろ。
ようやく始動しました。

って、まだこんなけ(笑)
どないやねーーーんって言うぐらいノロいです(笑)
ああ、夏中に編めるんだろうか・・・というか、編めたとしても
真夏に着るのは無謀なんじゃないのか・・・
ああ、ノロいって罪だーーーー(爆)
ああ、そういえば、今日Exciteで楽しげなニットの記事が。
excite イズムコンシェルジュノルウェーのニットブランドのお話。
いわゆるフェアアイルニットというんですかね?
写真で見る限り、お二人とも男性のようなんですけど。
もー、北欧ワンダーニットですよ!
ってか、なんでこんな模様が編めるんですかっ!
っつーか、なんでこんな細かいの編もうと思うんだ?
やっぱり寒い地方は外に出ないから室内で出来る事をするんですね。
私も閉ざされた雪国に行ったら細かい事ができるようになるんでしょうか?
(ノ◇≦。)
・・・それでもムリな気もするのよね。

ポチッとよろしくです♪

=============================
昨日の晩ご飯
納豆
豆腐とわかめのお味噌汁
お野菜色々とナスのまぜまぜサラダ
豚肉とキノコのニンニク醤油炒め
スポンサーサイト
Comment
楽しかった~~♪
永積クン、すてきすぎますねー。
今度は9月に厚生年金大ホールですって。
大阪の深夜の音楽番組月曜に放送してるのにながずみさんが出ていましたー♬
エキサイトパソコンのスタートページにしてます
頑張りますです。夏に着れるように(笑)
柄、オモシロいですね~。
手編みじゃ気が遠くなりますね。
機械だと・・・楽しさ半減でしょうかね?
作り上げる達成感は莫大だと思うんですけど・・・。
マーガレット、めちゃくちゃカワエエですよねーーー。
私も悩殺されました。
とてもじゃないけど編めない・・・(笑)
機械なんですかね?
(-ω-;)ウーン
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
x meets yさんまで!
確かにそう言われちゃうと・・・。
もし、編んでたら怖いかも。ってか、すごすぎるよ。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ヾ(~∇~;) コレコレ
言っちゃいけません。
北欧は多いんだっけ?ケコンでける?
なるほど、編みこみとかじゃなくっても
手の込んでそうな模様・・・(爆)
それ、大切かも!(笑)
でも、実はメリヤスも砂漠なんだと知ってほしいかも。
(誰に知って欲しいんだ?)
そうそう、男尊女卑ではなくね、女の人ってホルモンのバランスとかが安定しないしね。
味覚も変っちゃうし。実は料理は男の人がイイと思います。実際シェフや板前さんは男の人が多いよね。
ニャハハ(*^▽^*)
caosuさんのだんな様が手芸・・・細かそうだ!
うちもそうかもしれません(笑)
うーん、ごまかしがきくってのも醍醐味だと思うんだけど(爆)
あ、そっか、だから編み物は女子が多いのか!(ほんまかな?)
いやいや、北海道なんて目じゃないぐらい寒いと
細かい事をチマチマとできるようになるんですよ、きっと
(北欧の寒さはしらないけどさっ)
間に合いますって♪
後ろ身頃そんなに時間かかってなかったですもの。
おもしろい柄でしたね~。
あんな細かいのは手で編むのはイヤですわ。
機械だったらあっという間だな~。
ノルウェーのニット、細かいですね~
不覚にもマーガレットにやられました。
寒い時にはおってたらかわいいだろうなぁ~
あ、私も不覚にもモーホーな薫りを感じてしまいましたm(_ _)m
本当に細かね・・・
彼らが全部自分で編んでるのかな?
だとしたら、すごいエネルギーだよね
それより・・・
写真を見た瞬間、モホー?ッて思ったのは、わたしだけ?
でもね、段染めと単色の2本で編み込むだけで
うわーっ!!! めっちゃ手が込んでる!!
って感じの作品が出来ます。
割りとプロといわれるその道を極めるのは
性質的にやっぱり男子(男子て!)の方が
むいているような気がしますよー。
圧倒的に手芸の世界では女子が幅をきかせてますけど。
うちのオットとかも、プラモとか作る時、異様に細かくて(そ、そんなとこまでやすりかける?みたいな)
フィギュアの造形士さんも男の人多いですし(アレ?なんか脱線気味・)。
多分、うちのオットが編み物やったら、「まあいいや」的な私の編み方なんて、鼻息で引き飛ばされますね。絶対。
ゲージきっちりはかって、指定糸&指定針でビシーっと編むのですよ。
その点、女子は結構融通利きますからね~。
冷蔵庫の残り物でご飯とか作れるし。
まあそういう意味でも、編み物は女子に向いているのかもしれないですね。ハハハ。
ちなみに、寒い雪国に住んでますが、
細かいこと一切できません(爆)
腰、大丈夫ですか?
私も腰痛持ちなので、気持ち分かります・・・
お大事にね!