今日も暑いですねー。
というか、明らかに湿度が高くなり、春の雰囲気ではなくなってきました。
…あっという間ですね。そのうち梅雨入りの話題になるんですかね?
1年で1番憂鬱な季節かも---。
きのう、仕事から帰ったら台所にクーラーボックスがありました。
そういえば、オットちゃんから連絡あったな…。
お友達が釣りに行ってきて鯛を釣ってきたらしい。
はい!ドーン!

まー、なんと立派な鯛やこと~~♪
サイズが分かりにくいですね~。
えーーーっと45㎝もありましたΣ(・ω・ノ)ノえっ!

すごいね~~。大きいね~~。
お友達はこれ以外に67㎝も釣っていたらしく、
オットちゃんがめっちゃデカかった~と言っとりました。
うちのまな板60㎝やからはみ出るサイズ…(爆)
しかも、友達の行ってる釣り船は釣った魚を神経〆してくれるらしく、
血も回ってないしすんごいキレイでした。
ま、帰ったらオットちゃんは寝ていたので昨日は食べれなかったんですけどね。
さすがに45㎝の鯛は捌けません。
鯛は骨も硬いので何かと大変です。
昨日はウロコと内臓だけ取り出して置いておきました。
で、私が寝てからオットちゃんは起床、よなよな3枚下ろしにしてくれてました。
食べるのも待ってくれたようで
今日は朝から刺身定食ですた。

キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!
朝から豪華すぎる!!!
釣ってから24時間経ってますがまだまだ身はコリコリ。(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
なのにウマウマ。甘みも出てるしやっぱり神経〆は違うなぁ~。

色もキレイなアメ色になってきました~。(〃艸〃)ムフッ
そういえば、大根を初めてカツラ剥きしてケンを打ちました。
( ´,_ゝ`)プッ
下手っぴぃですけどね。
今日は帰ったらアラ煮作ります♪ゴボウが美味しいのよね~♪
ジレの縁編み、裾は終わりました。やっぱり糸は明らかに足りませんわ。

あと両前立て部分を編んでぐるっと一周の縁編みなんですけどね…。
昔この糸でシュシュ編んだから足りないんだ…(ノェ`o)ウゥ
大失敗!
どっかで探さなきゃ。
やっぱり糸が足りないのって悔しいでつ。
にほんブログ村
====================
オリンパス最終価格 60%OFF!おひげのあるシルク混の糸 冴波(さざなみ)【あす楽対応_近畿...唯一、楽天で残ってた。
廃盤だからさっさと手を打ちますた。
かぎ針で編むバッグと帽子あ、昨日の記事の本はみなさんご存知これ。
毎年買ってるな~。
でも、エコアンダリアは編んだ事無いっていう事実(爆)
今年はマニラヘンプヤーンか本物ラフィアで編みたい…(後者はかなり無謀だけど)
【洗濯できる天然素材、マニラ麻100%】マニラヘンプヤーン
ラフィア天然素材【1個はメール便対応】ラフィア◆ラッピングツールとして・編んだり結んだりの...編みたい物は山盛り~~♪
デビット・リンチ監督好きにはたまらない?
ディオールのキャンペーンでリンチ節炸裂なショートムービー。
Lady Blue Shanghai
スポンサーサイト
Comment
りこさんのようなすごいニッターさんがこんな稚拙なブログにおいで下さるとはっ!
(笑)
鯛ね、かなり美味しかったです。隅から隅までいただきました♪
アジのたたき、イイですね~。これからアジが美味しいですから
夏の薬味と混ぜていただくとサイコーですね。
旦那様、また釣りに行ってくれるといいですね~(笑)
糸、同じロットで調達できました♪
とりあえず、一安心です。
糸足りないと困りますよね。私も足りなそう…明日、買って来なきゃ!
私よりずっと上手ですの。ホホホ。
神経〆、違いますよ!釣られたら是非やってみてください!
ご存知だと思いますが中骨に沿っての神経を細い棒でコシコシするようです。
鯛ってやっぱりすごいですよね。
骨が硬くてサイズが大きくなると私は全然ムリ。しかも骨にコブありますよね!
あれ、ビックリしますし(笑)
うちも出刃は欠けました。グラインダーで治さなきゃ。
でも沼島の鯛を美味しくいただくためなら頑張っちゃいますね!
緒里乃さん、すごいです♪
アラ煮も美味しかったし、残りの半身で鯛茶漬けしました♪
(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
糸ね、ロットも同じのがトレマーガさんにありました!
1玉だけ注文しました。メール便で送ってもらえるし良かったです。
私はオットちゃんに釣りも捌き方も教えてもらったので
わたしよりずっと上手ですよ~。
釣りされる方は捌ける方多いですね~。
必然に迫られますからね~。
お刺身苦手な方でもこれだけ新鮮でイイ魚なら
きっと美味しいと言っていただけると思いますよ♪
糸ね、結局1玉調達しました。
ロットも同じでした。
悔しい。やっぱりシュシュ作ったのが間違いだわ~(爆)
神経〆はやっぱり違うんでしょうね~
道具は持ってるのですけど やったこと無いです(^_^;
鯛は骨が硬いから大変ですよね
出刃包丁の刃を何度 ダメにしたことか。。。
見かねた主人が安いステンレスの出刃買ってきました(笑)
わが家の主人は釣る&食べる専門なんで
やってくれる人がいるのは羨ましい
糸 見つかることを祈ってます
テンションあがりますね~(*´艸`)ムフ
糸、残念ですね。( ̄  ̄゜。)
なんとかなりますように。
それにしても立派な鯛ですね!
旦那さん魚もおろせるなんて凄い!
オットのお父さんも釣りが好きで、
魚も自分でさばくんですよー。
オットにはそういう特技ないんですけどね・・・
にしても、美味しそう!
私、刺身はあんまり得意じゃないんですけど、
白身は食べられるんで、ご相伴に預かりたかったなぁ(笑)
それにしても糸、惜しい!!!
買い足すのも悔しいですもんね。