
昨日、仕事から帰ったらオットちゃんはベランダでビール片手に夕涼み。水桶に足突っ込んでるし!(笑)
で、このままベランダで飲もう♪って事になり、おつまみ作ってベランダでビアガーデン?オープン居酒屋?みたいな状態でした。
もう少し広いベランダならナァ・・・

しかも、ちょうどサザエとかあったりする訳で、飲め飲めモードですやーーん!(まだ平日なのに~~)
メニューはほんと、おつまみばっかり。
ゴーヤのおかかしょうゆ、サンマの開き、冷奴、冷しゃぶ、サザエつぼ焼き・・・
あ、これも

関西の方はお分かりかと思いますが。なんでしょう?
ででーーーん

泉州の名産品、水ナスのお漬物です♪ヌカで包んであるのです。それを手で裂いて生姜しょうゆでいただきます。
包丁を使うと味が変わってしまうんですってーーー。不思議だー。
うーーーん、オープン居酒屋、楽しかった~~♪ちょっと飲みすぎた~~~(笑)
はぁ~~、平日にガッツリ飲むとやっぱり堪えるわ~~。
といいつつ、職場に行くと冷蔵庫に な、なんと
パティシエ エスコヤマの小山ロールではありませぬか!!!やっほ~~~~い♪
おやつの時間にきっちりいただきました。

スポンジのキメが細かい!ホワホワでございますわ♪
明日の出勤で休みに突入♪もう一日、がんばれ~~♪
ちょっとチャレンジ。ビーズ編み。
立ち上がりナシでグルグル編むタイプなのでうっかりしてしまいそう…。
集中力が無いと無理かもぉ。

この時点で少しワケがわからん状態になってまふ(爆)


ポチッとよろしくです♪
スポンサーサイト
Comment
普段、お店はバー以外は明るいところが好きだけど、外は別モンですね。楽しかったよ~♪
この灯り、船で使うやつなんです。カワエエの~。
水ナスね、夏は欲しくなるよね~~~。アテにピッタリだし(笑)
小山ロール、初めていただいたんです♪美味しかったわ~~♪
オットちゃんがいると私は刺されないのです(笑)
広いベランダがウラヤマシイ。
ま、家の中で居酒屋モードも良くあることです(笑)
でも、平日からガッツリ飲むと堪える年です(爆)
ビーズ編み、編むのは難しくないですよ、緒里乃さんならチョチョイですよ、きっと。
ビーズ通すのがめんどくさかった~~~!
結局11時半まで飲んでた!近所迷惑なのであわてて片付けました(笑)
ビーズ編み、細かいよ。ってか、初めのビーズを通すのが面倒だーーー。これ、1番小さい編み図のだけど、それでもイヤになった。大きいのだと何千個も通すんだって!ひえ~~~。
エミーグランデだから2号針で編んでます。
小山ロール、生クリームとカスタード、ほんで栗が入ってた!美味しかったよ~~♪スポンジが良かった♪
そそ、あみゅ♪さんも編み始めてたや~ん♪ビーズ編み、目が離せない…。グルグル編むのって、どこが始めやったかわからんようになる…。
・・・ちゃんと編めるやろか?
母乳やもんなーーー。ビール味のお乳になってしまうもんなーーー(笑)もう少し、我慢してね。
おうちで居酒屋気分、楽しいね。
飲めるようになったら満喫してください!
ビーズ編み、結構苦戦しております。
金具が無いので…仕上がりは未定です(爆)
私もいつかして見たいです。
我が家のベランダにはもともと照明がついていますが、夜に洗濯干すときくらいしかつかっていません。
でもこういう明かりで飲むとおいしそーですやん!
水茄子!私も毎年、いただくのですが、このときはやはりビールがないとね!
小山ロール、おいしいですよねー。
我が家はベランダは広いのだけど
蚊がすごいから無理だわ。。。
でも毎日、居酒屋モードで飲んでます(笑)
あ、水ナスが食べたくなってきた・・・
ビーズ編みは未知の領域。。。難しそう・・・
しかもおつまみゴージャスだし。
デザートもついてるし。
ビーズ編み、なにができるか楽しみ♪
それにしてもすっごく細かくて大変そう!!
これは、私の好物ばっかやん!!
水ナス、美味しいもんねー!!!良いな良いなーー!
そして、丁度冷蔵庫にサザエがあるなんて素晴らしいですねっ♪
小山ロール、美味しそう。。。中に何が入ってるの?
あ、ビーズ編み始めたんですね。意外と目が離せないですよね、こいつってばさー。
私はこの間のUPから進んでないわ。^^;
お家居酒屋わたしも前は良くやってたので羨ましいです☆
二日酔いできるくらいガブ飲み出来る日が待ち遠しい~。
ビーズ編みが何に変身を遂げるのか楽しみにしていま~す♪